「犬と猫の生理に適した、100%天然素材の生肉から生まれたドッグフード、キャットフード 」
※メーカー公式サイトより
体重 | 1kg | 3kg | 5kg | 10kg | 15kg |
---|---|---|---|---|---|
給与量 | 20g | 45g | 67g | 112g | 151g |
体重 | 20kg | 25kg | 30kg | 40kg | 50kg |
---|---|---|---|---|---|
給与量 | 188g | 222g | 255g | 316g | 374g |
約449円/1日
体重5kg 1日あたりの給与量が67gの場合
※個人的な感想のため、個体差があります。
ジウピーク デイリードッグ・パウチ ベニソン&フィッシュ
我が家の犬は、食べることが大好きで肥満ぎみなので、余計なものが入っていないフードを探している時にみつけました。 通常と同じ量を与え、おやつは無しにして3ヶ月くらい経過した所です。 順調に痩せて、もう少しで標準体重になります!
ジウピーク デイリードッグ・パウチ ラム
4才のトイプードルを飼っています。 生肉をあげていましたが、新鮮な生を与えるのは管理が大変です。 そこで見つけたのがジウピークでした。 肉類90%以上ってすごいですね。私が見たフードの中でダントツに肉の量が多く、しかも安心な品質で願ったり叶ったりです。 新鮮なお肉と同様、喜んで食べています。
ジウピーク デイリードッグ・パウチ ベニソン
切り替えの時に、えっこれだけ?と与える量が少なくなったので、一瞬で食べ終わります。 味気ない食事という感じになりますが、ほとんどが栄養として吸収されるので便も小さくなって扱いやすいです。
ジウピーク デイリードッグ・パウチ ベニソン
他のフードと比べてお値段が高いです。 デメリットはそこだけです。健康が手に入れられるなら安い物です(笑) 品質が良いだけでなく、パウチなので鮮度が保てて便利ですね。 旅行の時は、一番小さい容量の226gを持っていきます。 軽いし、与える量も少なくていいので、非常時にもいいですね。
ジウィピーク デイリードッグ・缶 ベニソン&フィッシュ
白いトイプードルを飼っています。 昔から涙やけが消えずにいたのですが、友人の犬も改善したと言う事で、ジウピークに切り替えてみました。 半信半疑でしたが、すっかりキレイに消えて改善しました。
ジウィピーク グッドドッグ・トリーツ ビーフ
フードとして与えるには、お財布に厳しいので、おやつや特別なご褒美で与えてます。 見た目は、厚みの薄い柔らかめのビーフジャーキーって感じです。 初めて買ったときに、真夏だったので冷蔵庫で保存していたのですが、本当は常温保存じゃないといけなかったみたいでカビ生えちゃいました。もったいないことしましたよ! 今では、ちゃんと常温保存で与えています。
ジウィピーク グッドドッグ・トリーツ ラム
毛艶や毛並みがあまり良くなく、何か良いフードが無いか探していました。 ジウィピークは高いのですが、とても良いと聞いて思い切って買ってみました。 鶏肉のアレルギーなので、ラムを買いました。結果、本当に良かったです。 なんのフードを試しても毛並みがつやがイマイチだっのが、与え始めて2週間くらいから少しずつパサパサだった毛が少し艶が出てきたようになってきました。 目ヤニもあったのですがそれも落ち着いて綺麗になりました。 高いだけの効果はあります!高いので☆は1つ少なめです。
「ギネスが認めた世界一栄養価の高い果物『アボカドの力』で愛犬の健康で美しい皮膚・被毛を維持します」
※メーカー公式サイトより
エネルギー kcal |
水分 % |
タンパク質 g |
脂質 g |
糖質 g |
繊維 g |
灰分 g |
|
アボカド |
191 |
70.1 |
2.5 |
18.7 |
5.2 |
2.1 |
1.4 |
ミカン |
44 |
87.5 |
0.8 |
0.1 |
10.9 |
0.3 |
0.4 |
カキ |
60 |
83.1 |
0.4 |
0.2 |
15.5 |
0.4 |
0.4 |
ナシ |
40 |
88.6 |
0.3 |
0.1 |
10.1 |
0.6 |
0.3 |
バナナ |
87 |
75.0 |
1.1 |
0.1 |
22.6 |
0.3 |
0.9 |
体重 | 1-5kg | 5-9kg | 9-14kg | 14-18kg |
---|---|---|---|---|
給与量 | 44-96g | 96-148g | 148-214g | 214-266g |
体重 | 18-27kg | 27-36kg | 36-46kg | – |
---|---|---|---|---|
給与量 | 266-384g | 384-501g | 501-632g | – |
約237円/1日
体重5kg 1日あたりの給与量が148gの場合
※個人的な感想のため、個体差があります。
アボ・ダーム オリジナル(小粒)
マルチーズの白なので、涙やけが気になっています。 調べるとエサに油分が多いのも原因のひとつのようでしたので、アボダームに切り替えてみました。まだ効果が分りません。 前のエサと比べて匂いが少ないのは良かったですが、あまり食べないので、ササミなどを混ぜて食べさせています。
アボ・ダーム シニア 老犬用
生まれつき弱い身体でしたが、今年12歳になりました。おじいちゃんですね。 フードをふやかしてから、時間をかけて食べてくれます。 あまり食べれない日は、サプリなどで栄養を補ってあげていますよ。 昔とは違って、今は沢山の種類の老犬食があるので、色々と試してみようと思います。
アボ・ダーム リボルビングメニュー ダックレシピ
成犬になってからずっとアボダームのオリジナルを買っていました。 食いつきはいまいちと聞いたのですがうちの子は何でもOKなのか問題ありませんでした。 最近になって、食が進まなくなったような気がしたので、フードを変えてみることにしてリボルビングメニューのダックを与えてみました。 また食欲も元通りに回復したので、今ではそのままダックをあげてます。 ゴールデンとラブラドールを飼っていますが、どちらも毛並みや皮膚もツヤツヤでとても健康です! 成犬から老犬にも与えられるというので、このまま年をとっても続けたいフードです!
アボ・ダーム スモールブリード アダルト 小型犬種用 成犬用
仔犬の頃に与えていたフードが合わなかったのか、大きくなるにつれてだんだんと毛がパサパサになってしまっていました。 獣医さんからアボダームを紹介されて試してみたのですが、それから毛並みが見る見るうちに回復しました! 我が家では定番のフードです!
アボ・ダーム プラス 成犬用
うちの子はロングヘアーダックスですが、きれいな毛並みを維持したいと思って色々試した結果アボダームにしました。 いまいちな感想を良く聞くのですが、うちの子はがっついて食べてくれます。 カリカリと美味しそうに食べてます。
アボ・ダーム シニア 老犬用
10歳を超えてから毛並みが一段と悪くなってきました。 高齢なので仕方ないのですが、アボダームを奨められて3ヶ月ほど試しています。 毛並みは良くなったのですが、与えた分をしっかりと食べてはくれるのですが、今までのフードに比べてあまり食が進まないのか、食べる速度がちょっとゆっくりです。 未だに味になれていないのか、好みの味ではないのか? どちらにせよ、毛並みが回復したことにはとても満足しているので、アボダームさんの別の老犬にあったものを今度試してみようと思います。
「ペットの幸せのために大切なこと」
※メーカー公式サイトより
体重 | 5kgまで | 5~10kg | 10~25kg | 25~50kg | 50kg以上 |
---|---|---|---|---|---|
給与量 | 100g | 100~170g | 170~340g | 340g~570g | 570g以上 |
約130円/1日
体重5kg 1日あたりの給与量100gの場合
※個人的な感想のため、個体差があります。
ホリスティックレセピー ベジタリアン
痒がるので動物病院でアレルギーと言われ、 色々なフードを試しましたが治らなかったので、試しに肉不使用・小麦不使用のベジタブルに変えてみました。 使ってから半年くらい経ちますが、お薬が効いているのか分りませんが、最近になって後ろ足で掻かなくなったような気がします。 しばらく、続けてみようと思います。
ホリスティックレセピー チキン&ライス 成犬用
海外製品についてはちょっと不安を感じているので、日本のメーカーにこだわって選んでいます。 ホリスティックレセピーは、病院でも取り扱われている商品なので、安心して使っています。
ホリスティックレセピー ラム&ライス 【小粒】 仔犬・活動犬・妊娠・授乳犬
うちの母は、うちの子が一番カワイイと溺愛です。
神経質になり過ぎじゃないかと思うくらい、そんな母が選んだのは、ラム&ライス小粒でした。
喜んで食べてる姿を微笑ましく見守っています。
ホリスティックレセピー 減塩 生チキン&サーモン
減塩70%というのがいいですね。すべての原料にもこだわりが見られて安心して与えています。 小分けになっているのも、鮮度が保てていいですね。
ホリスティックレセピー ラム&ライス 小粒 成犬用
ドッグフードを追求してみると、国産メーカーでも外国で作られていたり、自然を売りにしていても、中国産の飼料を使っているメーカーが多数あったりと、いったい何を信じていいか正直分らないですね。 今は、病院で進められたホリスティックレセピーにしています。
ホリスティックレセピー ライス&チキン 老犬・高齢犬用
大きいサイズを購入しても、酸化防止で小分けに入っているところが、配慮されていていいですね。 単品だけだと食いつきが、あまり良くない気はしますが、トッピングでササミやニンジンを入れてあげると大喜びで食べています。
ホリスティックレセピー ソリューション 室内犬用
躾のご褒美に、おやつをあげる機会が多いので、1日に摂取するカロリーが気になっていましたが、室内犬用はカロリーが控えめなので、安心して与えられますよ。
ホリスティックレセピー 減塩 生チキン&サーモン
皮膚が弱く胃腸が弱い子なので、負担の少ないもので低アレルギーのものをネットで探して見つけました。 魚が入ってるので、塩分が気になるところですが、70%もカットされているんです。 日本の気候で育つワンちゃんを考慮されていたり、小分けになっているところもいいですね。
ホリスティックレセピー ラム&ライス 中粒 成犬用
通販でお試しサンプルをもらったのがきっかけです。 コーギーは、胴が長くて腰に負担がかかりやすいので、関節にいいものを食事で与えたいですね。 チキンとローテーションしています。 ホリスティックレセピーにしてから、おしっこの匂いがあまりしなくなりました。
ホリスティックレセピー チキン&ライス 成犬用
フードローテーションをしている中の1つにこのフードを入れていました。 他のフードほど食いつきが良くなくて、ついには与えてもそっぽ向かれる始末。 うちの犬には、レセピーのフードは好みに合わなかったようです。
ホリスティックレセピー チキン&ライス 成犬用
ゴールデンを2匹飼っていますが、2匹ともこのフードが大好きです。 ものすごいがっつきです。 たまたまいつものチキン&ライスのフードが買えなくて、別のフードにを与えてみたらあまり食べなかったです。
「犬や猫の健康を真剣に考えたペットフード」
※メーカー公式サイトより
体重 | 2kg | 5kg | 10kg | 20kg |
---|---|---|---|---|
給与量 | 30g | 60g | 120g | 160g |
体重 | 30kg | 40kg | 50kg | 60kg |
---|---|---|---|---|
給与量 | 240g | 280g | 330g | 390g |
約142円/1日
体重5kg 1日あたりの給与量が60gの場合
※個人的な感想のため、個体差があります。
オリジン6フィッシュ
皮膚アレルギーなので、フードをお魚に切り替えました。 お魚と言っても沢山あるブランドの中で、どれにしたらいいか沢山調べ悩んだ末、オリジンは、原産地や飼育から工場に運ばれるまでの工程から、詳しく説明されていたので、安心して与えています。 効果がでたら、また報告しますね。
オリジン6フィッシュ
オリジンのフィッシュは、とっても生臭いです。 ワンちゃんが大好きな臭いらしいのですが、袋を開けた途端に部屋中が魚臭くなります。 しばらく魚を食べる気になりませんでした。 食べた後に顔をペロペロ舐められると最悪です。ただ、犬は喜んで食べてます。犬が良いなら我慢です。
オリジンアダルト
いつも3ヶ月分くらい大めに買います。その方がとても経済的なので。 開封した袋の中身は、ジップロックに小分けにして冷蔵庫に入れて保管しています。 密封すれば臭いもに抑えられますし、保存もできて安心ですよ。
オリジン パピー
ショップ定員さんのワンコが食べていると言う、オリジンのパピーを与えています。 店員さんが選ぶフードなら間違いないでしょう(笑) 全犬種用なので、うちの子も美味しそうに食べています。
オリジン パピー ラージ
ドッグフードを追及すると、やはり手作りが一番ですね。 でも、いくら手作りが安全とは言っても、バランスのとれたメニューを作らないと意味がありませんよね。 シロウトにはちょっと難易度が高いので、週の半分はドッグフードにしています。
オリジン アダルト
お肉の量が、他のフードより多く入っているからか、色々あげたフードの中で、一番これが好きみたいです。 お魚は全く食べません。
オリジン シニア
今年10歳になったラブらドールを飼っています。 毎日散歩は連れて走らせていますが、昔と違って運動量は減っていますね。 エネルギー元の穀物はそんなに必要ではなくなるので、たんぱく質が入っているフードに切り替えています。 健康で長く一緒にいてほしいです。
オリジン 6フィッシュドッグ
素材にこだわっているオリジンをあげています。 養殖ではなく、天然のお魚たっぷりな所が、安心で良いですね。 フードは固形で、油っぽいです。 零れ落ちたフードに虫が来たら大変。見逃さないように片付けています。
オリジン パピー
少し小柄な中型のミックス犬です。高いけれども、品質の良さではオリジンが良いとお店やお医者様に言われて買ってみました。思った以上に食いつきが良いのにびっくりしました。たしかにフードの匂いが強いですが、個人的にはあまり気になるほどでもないかなと思いました。 ただ、お客様がいらっしゃる時も考えて、匂いの漏れにくい大きなタッパーに入れ変えてます。 粒が大きいと思ったのですが、問題なく食べてくれています。
オリジン アダルト
小麦、米、玄米などにアレルギーがあるため、炭水化物を使っていないと言うオリジンに変更しました。 そろそろ、切り替えて3ヶ月が経ちますが、経過は良好です。 体調も良くなり、皮膚の具合も良くなっています。 ただ、高いのが玉に傷ですが、思いのほか調子が改善したと思っているので、できる限りこのフードを続けてあげたいと思っています。
オリジン シニア
アカナとオリジンで迷いました。近所で買えるのがオリジンだったのでこちらにしました。高いなりにとても良いと思いますよ。10才以上の老犬を飼っているのですが、フードを要り腎に買えてから食欲が戻りました。以前よりも散歩も積極的に行くようになりましたし、少し活力が戻っているようです。ちょっと、匂いが臭いですかね。
オリジン シニア
シニア犬ではないのですが、食欲がすごいのでダイエット用を買いたかったのですがダイエット用はないとのこと。オリジンはシニア用がダイエット用として使えるといわれたので、シニアを与えてます。 食欲は相変わらずですが、シニア用はカロリーが控えめな分、今後の体重の減り具合に期待しています。
「『すべては犬と猫のために』をキーワードにペットの健康を第一に考えたフードを提供していきます。」
※メーカー公式サイトより
体重 | 2kg | 3kg | 4kg | 5kg |
---|---|---|---|---|
給与量 | 49g | 66g | 82g | 97g |
体重 | 6kg | 7kg | 8kg | 9kg |
---|---|---|---|---|
給与量 | 111g | 125g | 138g | 151g |
約126円/1日
体重5kg 1日あたりの給与量110gの場合
※個人的な感想のため、個体差があります。
ロイヤルカナン ゴールデンレトリバー 成犬用・高齢犬用
子犬のころからロイヤルカナンさんにお世話になってます。 大抵のお店で売っているし、お手頃価格で買いやすいのもありがたいです。 ガッツリと勢いよく食べるので、大袋をいつも購入して1袋ストックしてあります。 旅行用には小袋(3kg)を購入して持って行きます。
ロイヤルカナン ミニ ダーマコンフォート
皮膚病を患い、毎日シャンプーしてます。獣医に薦められたフードは高く、病院でしか手に入らないので、こちらのフードにしました。
ロイヤルカナン ゴールデンレトリバー 成犬用・高齢犬用
ゴールデンの3歳です。 ロイヤルカナンは、犬種に合ったフードがあるので選び易いです。 1日2回の食事のうち1回は、ウェットを混ぜてあげています。 毛並みもいいし、皮膚もトラブルがなくスクスク元気に育っています。
ロイヤルカナン ミニ エクシジェント
香りや食感が良いらしく、食いつきがとってもいいですよ。 カナンは色々種類があって試した中で、お腹も調子いいですし、家の子はこれが一番合っているようです。
ロイヤルカナン ミディアム アダルト 7+
先日、ペットのフェアに行ってきました。 ロイアルカナンのフードがとても良さそうなので、しばらく食べさせています。 たまに、茹でた野菜や鶏ささみを混ぜてあげています。
ロイヤルカナン ミニ インドア アダルト8+
ロイヤルカナンは、ネームバリューがすごいですね。 広告費に力を入れられるという事は、多くの愛用者と実績があるのでは? という点も選ぶ基準にしています。
ロイヤルカナン ミニ ステアライズド 成犬~高齢犬用
オーガニックフードをあげていた時もありますが、結局、無くなった時に近くで直ぐ買えるロイヤルカナンに変更しました。 ロイヤルカナンは、コスパがいいですね。
ロイヤルカナン ダックスフンド 成犬用
近所のペットショップに立ち寄ると、ハロウィンのプレゼントで犬種用の試供品をいただきました。 裏面の「ダックスフントのために考える・・・」という特別感に魅かれました。 この試供品がきっかけで、続けています。
ロイヤルカナン ミニ ステアライズド 成犬~高齢犬用
去勢をしてから、太りやすい体質に変わってしまったようです。 体重を維持する為に、専用フードに切り替えました。 カロリー低めでしばらく様子をみてみようと思います。
ロイヤルカナン アダルト ビューティー
うちの子はウェットフードしか食べてくれないので、単体であげています。 缶はドライの袋と違って、真空で小分けなので衛生面や管理が楽でいいですね。 すごく美味しい匂いがしますよ。
「Techni-calペットフードは厳しいヨーロッパの食材選定基準に適合しているフードです」
※メーカー公式サイトより
「森乳サンワールドは、『ペットは家族』をテーマに健康な食生活を提案します。」
※メーカー公式サイトより
体重 | 1kg | 2kg | 3kg | 4kg | 5kg | 7kg |
---|---|---|---|---|---|---|
給与量 | 40g | 70g | 90g | 115g | 135g | 175g |
体重 | 10kg | 15kg | 20kg | 25kg | 30kg | 40kg |
---|---|---|---|---|---|---|
給与量 | 230g | 310g | 385g | 455g | 520g | 650g |
約172円/1日
体重5kg 1日あたりの給与量135gの場合
※個人的な感想のため、個体差があります。
スーパーゴールド フィッシュ&ポテト 子犬・成犬用低アレルゲンフード
やはり、国産がいいのではないでしょうか? 森永と言えば人間も食べられる食品を扱っているので、犬にも配慮されているでしょうし、安心して使っています。 どこのスーパーでも並んでますし、すぐに購入できていいですね。
スーパーゴールド ネオ シニア犬用
以前、ネオのシニア犬用を表記とおり与えていたら、太りました。 体質や運動量にもよるのかと思うのですが、今は「体重調整用」に切り替えて与えています。 食いつきがあまり良くないので、ぬるめのお湯をかけたり、ふりかけを軽くかけてあげてます。
スーパーゴールド フィッシュ&ポテト 子犬・成犬用 低アレルゲンフード
国産なのかと思いきや、森乳スーパーゴールドは、Made in USAなのですね。 森乳 ワンラックナチュラルは国産だったりと違うのが意外でした。 うちは、皮膚が弱いので、低アレルギーのフィッシュ&ポテトにしています。 調子いいですよ。
ワンラックナチュラル シルビアン
国産で、合成保存料、着色料を使用していない安全なフードなので、安心して食べさせています。 おやつをあげたりするので、低カロリーなのもいいですね。
スーパーゴールド フィッシュ&ポテト シニア犬用低アレルゲンフード
8才のラブラドール飼っていますが、成犬のときにアレルギーが出てから、スーパーゴールドに変えてアレルギーが治まりました。いまでもスーパーゴールドのシニア犬用にしてます。 結構食べる大型犬なので、大きなパックで買うと割安で助かってます。
スーパーゴールド ネオ 体重調整用
パグを飼っておりますが避妊してから太ってしまいました。獣医さんに相談したところ、スーパーゴールドのこのフードを紹介されました。散歩を少し多めにして、体重も順調に減量できております。リバウンドしないように今後もこのフードにしようと思います。
スーパーゴールド フィッシュ&ポテト (ダイエットライト) 体重調整用 低アレルゲンフード
太り気味でアレルギー持ちなので、低アレルゲンでダイエット用のドッグフードを探していたらスーパーゴールドをおすすめされました。 サンプルを貰っていい感じで食べてくれたのでフィッシュ&ポテトの体重調整用を使っています。 食べっぷりも良いし、満足そうなのでこのフードを続けています。
スーパーゴールド フィッシュ&ポテト (ダイエットライト) 体重調整用 低アレルゲンフード
去勢をしてから同じ散歩時間で運動していたのですが太ってしまいました。 アレルギー予防のためにフードをローテーションをしているのですが、その中の1つにスーパーゴールドを取り入れてみましたが体重調整用はあまりすすんで食べてくれず。はじめは良く食べてくれたのですが。
スーパーゴールド ネオ 子犬用
いま飼っているの子犬は、スーパーゴールドのネオのごはんです。 とても食いつきが良いですよ。 ウンチも良好です。 体が小さいときには、ちょっと粒が大きいかと思いましたが、成長してから問題なくなりました。 もうすぐネオの成犬用にしようと思います。
ワンラックナチュラル ゴールド
3歳を過ぎてから太りやすくなってしまったようで、おやつは与えていないのに、フードを通常量あげても少しずつ体重が増加してきました。 かといってダイエットするほどの肥満でもないので、肥満になってしまわないようにヘルシーなフードを探していました。 以前食べていたドッグフードよりも脂肪分が控えめで、国産のドッグフードということでワンラックナチュラルにしました。 食いつきはけっこう良いです。 いつもの散歩の量で、体重も維持できていますし、ウンチの状態も良いですよ。
「頂点の品質によってとり多くの愛犬たちを救うこと」
※メーカー公式サイトより
体重 | 1~5kg | 5~9kg | 9~14kg | 14~18kg |
---|---|---|---|---|
給与量 | 43~94g | 94~145g | 145~209g | 209~261g |
体重 | 18~27kg | 27~36kg | 36~46kg |
---|---|---|---|
給与量 | 261~376g | 376~492g | 492~620g |
約115円/1日
体重5kg 1日あたりの給与量が94gの場合
※個人的な感想のため、個体差があります。
ピナクル ターキー&ポテト
ワンちゃん仲間同士で旅行や行事の時に預かったり、預けたりする機会が多いので、全犬種用で子犬からシニアまでオールマイティーなドッグフードにしています。 アレルギーのある子にも対応しているので、安心して与えられますね。
ピナクル チキン&オーツ
小さい頃からお腹が弱い子なので、手作りとドッグフードを交互に与えています。 朝は時間がないためドッグフードで、夜は手作りにしています。 手作りだけですと栄養も偏るので、バランスの良いフードを与えて、胃腸に負担がかからないようにしているので、調子がいいみたいです。
ピナクル チキン&オーツ
病院で検査をし、たくさんの食物にアレルギー反応があることがわかり、それにかぶらないフードを探すのに苦労してました。 いろいろと試してきましたが、あまり効果がなかったので諦めていたところにピナクルを紹介されました。 あまり置いているお店が近くにないので少し考えましたが、試しに与えて様子を見ていたら、アレルギー状態が落ち着いてきたのでこれに変えました! ようやく巡り会えたとても良いフードです。 味も多彩に揃っているので、たまに他の味に変えようと思います。
ピナクル ダック&ポテト
鶏肉のアレルギー持ちで、ラムを与えていましたが食が進みませんでした。 鹿やサーモンが原料のフードなども試してみましたが長続きしませんでした。 迷いに迷って、やっとピナクルにたどりつき、いまではワンちゃんも満足げに食べてくれています。 ジッパーがついているので管理が楽ですし、飼い主としても満足しております。
ピナクル サーモン&ポテト
お米などにのアレルギーがでてしまい、ピナクルを病院で紹介されて切り替えました。 切り替えてから、アレルギー症状は治まって、今のところアレルギーのような症状は出てません。一安心しています。 初めはチキンにしていたのですが、うちの犬はサーモンが好みに合うようですね。 お魚は肌にも良いというので、異論も無くそのままサーモンにしていますよ。
ピナクル トラウト&スイートポテト
長年アレルギーに悩まされています。 獣医さんに検査してもらい、お魚系のフードが良いとアドバイスをされて、いろいろなお魚系のフードを試してみました。 他のフードは、切り替えるといったん症状は落ち着くのですが、しばらくすると元の状態になり、体をかくしぐさが多くなってしまいました。 今、ピナクルを使っていますが、症状も落ち着き一番食べてくれるフードです。 しかも長いこと症状が落ち着いているので、やっと理想のフードが見つかったとホッとしています。 たまに、ピナクルのサーモン&ポテトに切り替えています。 どちらも調子はいい感じです。
「アイムスは優れた栄養価を持つペットフードを提供し、ワンちゃんネコちゃんが健康で長生きできるよう支援します。」
※メーカー公式サイトより
体重 | 1kg | 3kg | 5kg | 10kg |
---|---|---|---|---|
給与量 | 25~55g | 55~80g | 80~110g | 110~135g |
体重 | 15kg | 20kg | 30kg | 50kg |
---|---|---|---|---|
給与量 | 165~190g | 190~220g | 275~300g | 380~410g |
約45円/1日
体重5kg 1日あたりの給与量80gの場合
※個人的な感想のため、個体差があります。
アイムス チキン、ラム&ライス、ナチュラル
同じものを食べ続けるとアレルギーを引き起こす可能性があると聞いたので、チキン、ラム&ライス、ナチュラルの3種類を3ヶ月置きにローテーションしてあげています。 食いつきもよく元気に走り回ってます。
アイムス ヘルシーナチュラル 体重管理用【1歳~6歳】チキン
やや肥満体型のため、関節や腰に負担が心配なので、しばらくカロリーが低いフードに切り替えました。
欲しがる、ご褒美のおやつも控えめに、あとは運動を心がけて、健康的にダイエットをしています。
アイムス 7歳以上ラム&ライス 小粒
フードは、小粒で食べ易いものを選んでいます。
ラムより、チキン、ターキー、トウモロコシ粉が多いのが気になりますが、よく食べるし、免疫力アップのビタミン補給もできてバランス的に良さそうです。
アイムス 7歳以上用(シニア) チキン
アイムスのドッグフードは、何より安くていいです!長年愛用しています!粗びき小麦が入っていて、小麦は良くないと聞くのですが、うちの犬は9歳で問題なく元気ですよ。ラムも与えていましたが、チキンがよく食べるのでチキンを与えています。
アイムス 成犬用 チキン 小粒
大抵のお店で購入できるので、便利で使っています。 犬の健康にも気遣われてますし、他のフードに比べてとても安いし、犬にも飼い主にもやさしいです。
「チャンピオン犬に選ばれるフード」
※メーカー公式サイトより
体重 | 1kg | 2kg | 3kg | 4kg | 5kg |
---|---|---|---|---|---|
給与量 | 30g | 50g | 65g | 80g | 95g |
体重 | 6kg | 7kg | 8kg | 9kg | 10~15kg |
---|---|---|---|---|---|
給与量 | 110g | 120g | 135g | 150g | 160~215g |
体重 | 10~15kg | 15~25kg | 25~35kg | 35~45kg | 45kg以上 |
---|---|---|---|---|---|
給与量 | 160~215g | 215~315g | 315~405g | 405~490g | 490g以上 |
約118円/1日
体重5kg 1日あたりの給与量が95gの場合
※個人的な感想のため、個体差があります。
プロプラン ドッグ 皮膚のケア 1~6歳 成犬用 サーモン
3歳になってからアレルギー性の皮膚炎になりました。 サーモンのフードが良いと聞いて、プロプランの皮膚ケア用のサーモンにしました。 かゆがっていた時の赤みが肌に残っていますが、少しずつ赤い部分が少なくなってきています。 足の裏もかゆがって頻繁に舐めて、赤く腫れ上がっていたのですが、獣医さんに処方してもらった炎症を抑える薬とプロプランの併用で治まってきています。なにより、症状が小康状態になって安心しています。 このまま、回復してくれることを願いつつ続けています。
プロプラン ドッグ お腹のケア 1~6歳 小型犬用成犬用 ラム
プロプランのフードをローテーションしています。 お腹にやさしいラムとサーモンで交互に与えていますが、調子いいです。 前に使っていた別のフードでも調子が良かったのですが、フードローテーションを始めてからプロプランに変えると、目ヤニが少なくなって顔がきれいになりました!
プロプラン 体型のケア 1~6歳 避妊・去勢した小型犬成犬用 チキン
大きいサイズを買うと、小分けにしたり空気が入らないようにしたりと管理が難しいです。 プロプランは、すべて小分パッケージになっているので、そういった管理もできて便利ですね。 栄養バランス考えられていて、体重も体型も維持できていると思います。
プロプラン お腹のケア 1~6歳 成犬用 サーモン
小さい頃からお腹が弱い子なので、手作りとドッグフードを交互に与えています。 朝は時間がないためドッグフードで、夜は手作りにしています。 手作りだけですと栄養も偏るので、バランスの良いフードを与えて、 胃腸に負担がかからないようにしているので、調子がいいみたいです。
プロプラン ドッグ 今の健康を維持 1~8歳 小型犬成犬用 食べやすい超小粒 チキン
良く食べてくれます。 子犬の頃からこのフードで、2kgの超小型犬なので、小さな口に合う粒のフードが限られてしまっているので、このフードで定着してしまっています。 アレルギーも無く、美味しそうに食べ続けてくれています。 お腹の調子もいいですし、安心して与えてあげてます。
プロプラン ドッグ 今の健康を維持 1~6歳 成犬用 ラム
ラム肉のフードを探していてプロプランを紹介され、現在与えています。正直可もなく不可もなくでしょうか。 ラム肉はイマイチ食べてくれない犬が多いとき潮来tがありましたが、我が家の犬はよく食べてくれている方だと思います。 ただ、プロプランは近所のお店ではなかなか売っていないことが多いので、今の分が無くなッた後は、お店でも購入できるフードに切り替えようかと検討中です。
プロプラン ドッグ 皮膚のケア 7歳以上 シニア犬用 サーモン
お腹にアレルギーで湿疹があり、痒そうで可哀想でした。 プロプランの皮膚のケアにしてから、湿疹は小康状態で以前よりも痒がらないので、このフードにして良かったと思ってます。 このまま治まってくれると良いなと願いつつ、今後もプロプランを続けていこうと思います。
プロプラン ドッグ 子犬の健やかな成長を維持 1歳まで 小型犬子犬用 チキン
我が家に3匹目の新人を迎え入れましたが、プロプランは初めて与えています。今まで、あまり目にしたことが無かったのですが、意外にあっちこっちのお店で目にすすフードなんですね。 お値段もお手頃で買えるお店も出てきて、身近に感じてきました。 小分けパックになっているので、焦らずフードを消費できて管理も楽です。 これからは、他の子もプロプランを試してみて、好みに合うようなら切り替えてみようかと思います。
プロプラン ドッグ 体型のケア 1~6歳 成犬用 チキン
先代のワンコの時からプロプランにしています。先代のフードをプロプランのシニア犬用に変えたときにときに良く食べてくれていたので。一時期、食欲も無くなり元気が無かったので心配しましたが、プロプランに変えてから食欲も少しばかり良くなり、16才で大往生でした。 今のワンコは、避妊手術してから少しばかりぽっちゃりしてしまったので、プロプランの「健康維持」から「体型のケア」にしました。好き嫌いの多い子なので切り替えるときに少し不安でしたが、特に問題なく食べてくれています。 少しやわらかなほぐし粒がお気に入りのようで、先にそれを食べてからカリカリ粒の方を食べるようしているようにみえます。
プロプラン ドッグ お腹のケア 1~6歳 小型犬用成犬用 ラム
ラム肉のフードをしか食べてくれず、しかも1種類のフードが長続きしないので、いろいろとラム肉のフードをとっかえひっかえです。 プロプランにしてからは、比較的長く食べ続けています。お腹の調子もとてもいいし、お値段もお手頃なのでこのままこのフードに落ち着いてくれると良いのですが。
プロプラン ドッグ お腹のケア 1~6歳 小型犬用成犬用 ラム
チキンのフードがダメになってしまったのでラム肉を与えはじめました。 特にお腹に問題はないのですが、プロプランが食いつきが良いと友人からすすめられて、小さいパッケージを試しに購入しました。 食いつきは変わりませんが、嫌がることもなく、いつも通りに食べています。 半月経ちますがウンチの状態も良いのでこのまま継続します。
ジウピーク デイリードッグ・缶 トライプ・ラム&ベニソン
以前、怪我をしたときに療養食フードに混ぜて与えていました。 犬にはやっぱり肉が体に合うのか、怪我も予定よりかなり早く治りました。 ウンチも少なくて済んでいたので助かりました。 今では健康そのものですが、たまのご褒美に与えています。 ゆでたお野菜と一緒に混ぜて与えたりすると、とても喜びます。